※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

とりとめのないこと

【訪問レビュー】京都 大原野神社内 そば切り こごろ【知っておきたい駐車場の情報など】

こんにちは、かんばら(@kambarablog)です。

今日は、京都 大原野神社内にある「そば切り こごろ」さんの訪問レビューを書きます。

なぜこの記事を書いたのかと言うと、私自身が食べに行った時、駐車場の情報が謎だったからです。

結論言います。2022/3月時点で、無料駐車場はありません!(割引制度はあり)

このページには、おそばのレビューの前に、事前に知っておきたい営業日・休業日情報、そば切り こごろさんへ車で行った場合の無料駐車場の有無・割引などの情報について置いておきます。

これからこごろさんを訪れる、みなさんのお役に立ちますと幸いです。

 

お店の駐車場について 以前の情報(無料駐車場はあった)

こちらのお店は、とっても珍しく大原野神社の境内(神社の敷地の中)にあります。

事前に私がGoogleレビューを見ていたところ、「クルマでの来訪ですが、お店専用の無料駐車スペースが数台確保」とある。

食べログにも「奥に3台か4台のこごろ専用の区画が有り無料です」と書いている人もいる。

ー行けば分かるかしら?と車で向かってみた所、有料駐車場が現れたので、そこに停めました。

自宅に戻り、無料駐車場は存在するのかしら?と、もう少し詳しく調べてみる事にして気づきました。

無料駐車場の情報は2019年~2020年頃に書かれたもので最新情報ではないという事!

食べログ写真を見たところ、2019/11に「無料駐車場があります」の店内で撮影された写真が食べログにUPされていました。

食べログ写真のURLはこちら

やっぱり古い情報だったんです。残念!

お店の駐車場について 2022/3時点(無料駐車場はない)

さて、最新の情報(2022/3時点)です。

店内で各テーブルに置かれている紙に駐車場について書かれていました。

駐車場は、

お会計四千円以上で割引券をお渡し致します。

尚、シーズン期間中の配布はしておりません。何卒ご了承のほどお願いします。

桜シーズン(具体記載なし) 紅葉シーズン(11/10-12/10)

ですので、お会計が4000円を超える方は、お会計の時に「車で来ました」と伝えてくださいね。😉

神社の駐車場は繁忙期を除き、通常は30分/200円、1日上限500円と書いてあり良心的価格です。

(私たちは1時間ほど滞在しましたが、料金は400円でした🥰)

事前に知っておきたいお店情報について

私が、

行く前に知っておきたかった!

知っておくとより安心して行くことができた!

と思うことを書いておきますね。

場所は分かりやすいのか

大原野神社の境内にあります。

駐車場にとめた場合、少し歩くと右手にお茶屋さんが併設された建物が見えますので、すぐに分かります。

神社までの道は一方通行?くらいの細さなので、ゆっくり運転しましょう。

住所 京都府京都市西京区大原野南春日町1152  大原野神社境

電話 075-333-7311

営業時間 昼11:00-15:00(売り切れ仕舞) 夜17:00-19:00(予約のみ)

休業日 木曜日、不定休(SNSにて告知)

公式アカウント
Facebook https://www.facebook.com/cogoro3106/
Instagram   https://www.instagram.com/sobakiri_cogoro/

ウェイティングボードはあるのか

人気店というと、順番待ちが気になるところ。

そこで、順番待ちの名前を書く紙(ウェイティングボード)があるのか、気になる方も多いと思います。

こごろでは、入口の扉入ってすぐ右、木のベンチみたいな所に名前を書く用紙があります。

「満席になりましたら、店内入口でお名前を書いて頂いております。空きましたらご連絡致します」

と書かれた紙が玄関にさりげなく掲げられており、親切です。

開店前の外には置いていませんので、11時より前にお店に着いた場合は、順番に並ぶ形となります。

どれくらい混雑するのか

これは曜日とシーズンによっても違うと思います。

私が行った曜日は、日曜日です。開店11時のところ、15分ほど前に着くと前に1組いらっしゃいました。

そのあとちらほらと列ができて、ちょうど開店時、人数制限の5組ちょうどだったと記憶しています。

気になる待ち時間は、この1例だけでは判断しずらいと思います。

ただ、2022/3現在、

「店内案内を5組まで」

「4名以上の場合は2テーブルに分かれてもらう場合あり」

と前述の紙に記載がありますので、コロナ禍以前より待ち時間が増える場合もあると思います。

 

店内が混雑するのか(ぎゅうぎゅうしているか)という意味では、完全にNOです。

天井の高い建物で、なおかつそれぞれのテーブル間にゆったりとした空間を持たせています。

安心して座れます。

横にある春日乃茶屋について知りたい

名物よもぎ団子(3コセット持ち帰り可)

みたらし団子(1皿3本入り持ち帰り可)

ぜんざい(栗入り)※持ち帰り不明

おでん盛 ※持ち帰り不明

や甘ざけ、コーヒー、お抹茶などの飲み物がほっこりした山小屋の雰囲気の中で楽しめるお茶屋さんです。

私たちは、名物よもぎ団子とみたらし団子を持ち帰りましたが、自宅に戻ってから非常に後悔しました。

 

もっとたくさんよもぎ団子買っておけばよかった

 

控えめに言って劇ウマでした。よもぎ団子をナメてました。観光名所のお土産クッキー感覚で買っていました。大変失礼しました。これから行くみなさんには、胸を張ったお土産として、買って帰っていただきたいです。

※ちなみに注文後に作ってくれるので、待ち時間あります

あと、みたらし団子もお店の方が「うちのはコンビニで売ってるやつと違って甘くないから」「おミソと醤油とみりんで味付けして...」と言ってたので、心の中で(甘いの想像して注文したんだけどなぁ...)なんて思っていたのですがごめんなさい。

 

甘くないみたらし団子ウマー!

 

コンビニのみたらし団子に比べてボリュームは小さいのですが、ひとつひとつの団子がもっちりもちもちしていて、弾力がちゃんとあって、ああ、保存料とか考えずに美味しい団子作るとこんな感じになるんだなぁと。

水戸黄門とかで団子食べてる人たちってこんなおいしい団子食べてたのかなぁ、鬼滅の刃の時代設定でも団子あるかなぁとか、美味しくて想像が予想以上に膨らみました。(すぐに車の中で食べ切ってしまい、写真撮るの忘れた)

お蕎麦やそばがきなどをおなかいっぱい食べて、お団子持って帰るもよし。

お蕎麦をほどほどにして、横のお茶屋さんでまったりデザートとコーヒーをいただくのもよし。

なんとも素敵なお茶屋さんでございました。

 

おそばレビューを書くまでに、色々と熱く語ってしまったので、この続きはまた後日。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-とりとめのないこと